医療従事者に感謝を伝えるミニトマト企画
医療従事者に感謝を伝えるミニトマト企画 2020年の2月ごろからざわざわし始めた『コロナ』 それから2年と半年が経ち、生活が一変しました。 しかし、私たち以上に大変だったのは『医療従事者』のみなさんだと思います。 企
医療従事者に感謝を伝えるミニトマト企画 2020年の2月ごろからざわざわし始めた『コロナ』 それから2年と半年が経ち、生活が一変しました。 しかし、私たち以上に大変だったのは『医療従事者』のみなさんだと思います。 企
10/29東京・吉祥寺、11/5名古屋・金山にてマルシェに出店します 10月29日、久しぶりに東京の吉祥寺デッキにてマルシェに出店します!! 『東三河のごちそう市場in吉祥寺デッキ』ということで東三河の色々な事業者さ
道の駅とよはしにてマルシェに参加します。 今シーズンのミニトマトがいよいよ始まりました。 始まったばかりですが、10月1日にさっそく今シーズン初のマルシェに出店します! 会場は愛知県内の観光施設でトップ5に入ると言わ
オンラインショップで予約販売始めました。 6月末にあつみちゃんトマトの販売が終了して早2か月が過ぎました。 普段、7月下旬に苗を植えるのですが、今作は新しい作型として4月にも苗を植えました。 ようやく発送できる算段が
伊良湖トライアスロン2022開催 コロナ禍により2年連続で中止になっていた伊良湖トライアスロンが9月4日に3年ぶりの開催となりました。 スタート時はまさかの雨が降り始め、波乱の幕開けかと思いましたが、途中から雨が止み
渥美半島たはらブランドにあつみちゃんトマトが認定 2022年8月4日、愛知県田原市役所にて田原市の山下政良市長より渥美半島たはらブランドの認定証を受け取りました。 渥美半島たはらブランドに認定された事業者 渥美半島と
トマト被り物のトマト王子になりました 今まではただただトマトの被り物をしたトマト農家でしたが今回、『トマト王子』に認定されました。 周りからは「トマトの被り物でテレビや新聞に出て恥ずかしくないのか」と言われることも多
渥美半島のひまわり畑2022が見頃を迎えました 愛知県渥美半島の先端の有名観光地である『伊良湖岬』。その近くにある『伊良湖菜の花ガーデン』のひまわり畑が満開を迎えています。 もともとは『フラワーパーク』でしたが、冬は
7月21日、26日にミニトマトの苗を畑に植えました。 例年より暑いためか少し、細身でひょろひょろしたトマト苗でした。 植える苗の状態『シーズンの9割が決まる』と聞いたことがありますが、それが正しいとするならばあまり良
夏野菜といわれるトマトへの挑戦 トマトは夏野菜 みなさん、【トマト=夏野菜】のイメージありませんか? 実は真夏にトマトはあまり作られていないのです!! 【トマトのハウス栽培は夏に不向き】 トマトの多くはハウスを使った